XVを専門で高価買取!

専門店だから各モデルの特徴やセールスポイントを熟知しております。そのため高価買取することが可能となりました。
なんと一般的な買取店との差額が50万円以上出たケースも!SUVを高く売りたいならSUVラボ買取!
最短22秒で無料査定!今スグお気軽に!査定依頼をする
あなたは愛車スバル XVの買取価格に満足していますか?
SUBARU XVはSUBARUが販売しているクロスオーバーSUV。XVは同社で販売されている人気車種インプレッサの派生車種です。最近では、既存の車両をベースに派生したモデルを販売する戦略が多く見られXVもそのひとつです。SUBARU XVはインプレッサのハッチバックをベースに作られたクロスオーバーSUVで、現在販売されているXVは3代目。初代は「インプレッサXV」という車名でしたが、2代目以降は「SUBARU XV」という車名に変更されています。現在、XVのようなクロスオーバーSUVの人気は非常に高く、ライバルが多く存在するカテゴリーであります。
スバル XVの買取相場について
人気の高いクロスオーバーSUV市場に参入しているSUBARU XV。もちろん、買取価格もそれなりの値段がつきます。現在の一般的な買取相場は90万円から250万円です。一般的な買取価格から見ても人気の高さ、需要の多さが見てとれます。年式、走行距離、グレード、ガソリンモデル、ハイブリッドモデル、限定モデル、安全装備などの面から買取価格に差が生じていることもわかります。特にハイブリッドモデル、限定モデルは買取価格も高値です。2代目XVからはよりSUVらしさが強調され、インプレッサとは一線を画したポジションを確立しています。ポジション、キャラクターがはっきりしたことにより、コンパクトなクロスオーバーSUVとしてのプライスを掲げることができます。
買取相場:90万円~250万円
(2018.08現在)
スバル XVの買取や売却のポイント
SUBARUというメーカーは日本で唯一水平対向エンジンを製造しているメーカー。世界的に見ても、水平対向エンジンを作っているのはSUBARUとPorscheだけです。水平対向エンジンはボクサーエンジンとも言われ、ボクサーがグローブを打ち合わせている様子に似ていることからこの名が付けられたと言われています。ボクサーエンジンの特徴は重心を下げることができるということと対の気筒同士が振動を打ち消し合い、低振動てあることが大きな特徴です。重心を下げることによりボンネットの位置を下げることができ、全体的な車高も低めにしつつ、室内の空間の確保と視界の確保ができます。よって、クロスオーバーSUVであるXVは、初代から現行モデルまでほとんどの機械式立体駐車場に入れることができます。(ルーフレールがある場合には入らない可能性もあります。)初代XVは1500ccと2000ccガソリンエンジン、5速MTと4速ATのラインナップでした。特に5速MTモデルはなかなかの希少車種です。買取価格は厳しい数字ですが、気軽にMT車を楽しみたければお買い得に買えるモデルです。2代目は2000ccガソリンエンジンからスタートし、2013年からはハイブリッドモデルを投入しました。2014年からは特別仕様車「POP STAR」を販売。2015年には特別仕様車「Proud Edition」の販売、マイナーチェンジを行い、ボディカラーの追加や安全面の強化。2016年にはEyeSight Ver.3を標準装備した「Proud Edition」の再販売。STIが手がけた特別仕様車「HYBRID tS」を販売した。3代目は1600ccと2000ccのエンジンをラインナップしています。XV史上初の1600ccエンジンですが、初期投資の価格は安いものの、実際の燃費は、2000ccモデルと大差はありません。よって、中古車市場でも2000ccの方が高値で取引されています。現在(2018年08月)のところハイブリッドモデルは設定されていません。安全装備ではEyeSight Ver.3が標準装備され、「SUBARU GLOBAL PLATFORM」の採用により衝突安全性能が向上しています。歴代の中でも特別仕様車である「Proud Edition」「HYBRID tS」と2000ccエンジンモデル、低走行車がかなりの高値がついています。
無料査定依頼フォーム
最短22秒で無料査定!今スグお気軽に!
スバル XVを
一括査定やディーラー下取りに依頼する前に
2010年から販売が始まった初代のXVは、インプレッサの派生という感覚が強く、キャラクターやポジションを確立できず、さほど目立つ存在ではありませんでした。よって、一般的な査定でもベース車両のインプレッサと同等の扱いをされてしまう可能性が高いです。しかし、ベース車両のインプレッサとはスペックが違い、リアスタビライザーの追加、ダンパーの減衰力を上げています。これらのスペックの違いにより、ロール剛性が高く、スポーティーな走りを実現しています。見た目はインプレッサハッチバックと違いはあるものの、地上高はインプレッサと同じであるため、SUVらしさが薄れてしまい、一般的な買取相場では価格は高くありませんが、専門店であれば値上げも期待できます。2012年から販売を開始した2代目以降のXVは、地上高を200mmに設定したため、見た目からもSUVらしさを感じることができるモデルとなりました。また、XV専用カラーの設定もあります。2代目登場当初は、ガソリンモデルのみの販売でしたが、2013年からはSUBARU初のハイブリッドモデルの販売を開始。燃費、環境に配慮したクロスオーバーSUVとなりました。同時にハイブリッド専用カラーも設定しました。この世代からSUBARUの運転支援システムである「EyeSight」の搭載も開始され、安全面でも充実したモデルです。2017年から販売されている3代目XVでは、SUBARUのデザイン言語を取り入れ、よりSUBARUらしい見た目へと変化していきました。「SUBARU GLOBAL PLATFORM」の採用により走りの質を向上。安全装備の「EyeSight」のバージョンアップも行い、全車標準装備としました。これらの戦略により、走り、安全性、デザインの向上が図られ、ライバルたちにはない魅力を備えたクロスオーバーSUVになっています。専用カラーの設定、ハイブリッドモデルの追加、EyeSightの装備、STIによる特別仕様車の設定などクロスオーバーSUVの価値、魅力、ポジションを築き上げたXVを専門店なら見落とすことなく査定することができます。
スバルXVの車両情報
燃費 | 16~16.4km/L |
---|---|
排気量 | 1599~1995cc |
新車時価格帯 | 213.8~267.8万円 |
最高出力 | 115ps/6200rpm~154ps/6000rpm |
スバルXVのグレード一覧
燃費 | 16.2km/L |
---|---|
排気量 | 1599cc |
新車時価格 | 213.8万円 |
最大出力 | 115ps/6200rpm |
駆動方式 | 4WD |
生産期間 | 2017年05月~ |
燃費 | 16.2km/L |
---|---|
排気量 | 1599cc |
新車時価格 | 224.6万円 |
最大出力 | 115ps/6200rpm |
駆動方式 | 4WD |
生産期間 | 2017年05月~ |
燃費 | 16.4km/L |
---|---|
排気量 | 1995cc |
新車時価格 | 248.4万円 |
最大出力 | 154ps/6000rpm |
駆動方式 | 4WD |
生産期間 | 2017年05月~ |
燃費 | 16km/L |
---|---|
排気量 | 1995cc |
新車時価格 | 267.8万円 |
最大出力 | 154ps/6000rpm |
駆動方式 | 4WD |
生産期間 | 2017年05月~ |
SUVの高額査定は
SUVラボ買取が
強力にバックアップ!
SUVのことならSUVラボ買取!
スバル XVの関連記事
スバルXVに電動技術「e-BOXER」を搭載。進化を続けるスバルSUVのなかで「スバルXV Advance」は買いなのか?
それでは今週もさっそく「おすすめSUV」に関するさまざまな検討を始めてみましょう。今回のお題は、スバルXVに電動技術「e-BOXER」を搭載した最上位グレード「Advance」です。 マイルドハイブリッド機構採用の 続きを読む
最短22秒で無料査定!今スグお気軽に!査定依頼をする